top of page

Blog

検索

プリックナンプラー

  • 執筆者の写真: Ryoko Kuwabara
    Ryoko Kuwabara
  • 2017年11月3日
  • 読了時間: 2分

先日、Instagramにポストしたこちらの1枚。

カンパチのお刺身にパクチーとプリックナンプラー、すだちを振りかけて頂きました。

え、刺身にナンプラー。。?

いやいや。これが美味いんだな。

メインは鱈のチリ鍋。

軽い気持ちで、詳しいレシピが知りたかったら言うてきてください!って書きましたら、結構反響がありました。笑

ありがとうございます。

忙しさにかまけてリプライが遅くなってしまい、すみません。反省。

でも、気を取り直して♪

今更ながらにすこし書き留めておこうと思います。

プリックナンプラー

(材料)

◯ナンプラー      100cc

◯唐辛子               沢山

◯レモン               1切れ

ガラス瓶

(作り方)

1、唐辛子は輪切りにします。デカイと非常に食べにくいので(そもそも、辛い。。)、出来たら1ミリくらいに。

2、ガラス瓶に唐辛子、レモン、ナンプラーを入れて1番寝かせる。

以上!

簡単でしょ?笑

夏に余った生唐辛子の消費方法として我が家では秋口にこのナンプラーを仕込むのが定番です。

これが非常に便利な調味料でして、お刺身、蒸し鶏、フォー、なんでもマッチしてしまうのです。

さて、少しだけ真面目な話。

実は唐辛子はとても糖質の多い食品なんです。

糖質が多いと言うことは、ナンプラーに良い感じに甘さを加えてくれると言うこと。

ナンプラーのしょっぱさ、唐辛子の辛さと甘さ、レモンの酸味。。

なんて最高なマリアージュ。笑

え。生の唐辛子がないって?

生唐辛子より香りや辛味は薄いですが、鷹の爪でも問題はないと思いますよ。

さて、次回は鱈の臭み抜きについて!

料理小ネタ、気に入ったのでシリーズ化しようかな。。

追伸。。

先日お呼びかけ致しました、50Bさんでのお料理教室。すぐに一杯となってしまいました。

引き続き、キャンセル待ちはお受付致しますので、宜しくお願い致します。、

さて、明日からレギュラーレッスン。

楽しみにお待ちしております。


 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Archive
Follow Me
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Pinterest Icon

Tel: 090-8163-5076

HERB

SPICE

​SEASON

  • Black Instagram Icon

© 2017 by SPICEUP Proudly created with Wix.com

 

bottom of page