10月27日(金)ガラムマサラのワークショップのご案内
- Ryoko Kuwabara
- 2017年9月28日
- 読了時間: 3分
皆さん、こんばんは。
9月のレギュラーレッスンも明日でおしまい。寂しいわ。。
本日は、10月のイベントのお知らせです。

いつもお世話になっております、 DOOR さんにて、秋のワークショップを行います。
今回は少しマニアックにガラムマサラを作って見たいと思います。
実は本格的にスパイスにハマって色々と勉強し出したのが7年ほど前。
それまではガラムマサラが何かと言うことも知りませんでした。
少しスパイスについて興味がある方ならば知っているかと思いますが、ガラムマサラはインドのある地域で使われている、ミックススパイスの1種です。
何故これほどまでに日本のカレーレシピに浸透しているのかは分かりませんが、
スパイスを使ったカレー作りに必要不可欠!というスパイスでは有りません。
しかし、何と言っても作りたてのガラムマサラの香りはとても芳しく、良くも悪くもカレーの香りを劇的に変えてくれます。
日本料理において、味の重要な構成要素であるのが旨味。出汁や酒、味醂、味噌と言った発酵調味料を多用します。
それに対してインド料理において、味の重要な構成ポイントは香りです。
Googleで『CURRY 』と検索すると、沢山のインド人シェフによるレシピが出てきます。
いつも関心するのが、インド人シェフのレシピには色や香りに関する記述がとても多いこと。。
さてと!
長ったらしい前置きはこれくらいにしておいて、。笑
◯ガラムマサラって何ぞや?
◯どうやって使うの?
◯そもそも、それってカレー作りに必要なの?
◯ガラムマサラでカレーは作れるのか?
なんかをテーマに楽しくガラムマサラを作って行きたいと思います。
最終的には3種類のカレーを皆さんに楽しんで貰いたいと思います。

野菜だけのカレーや

ペースト作るやつや、

さらっとしたやつや。
私なりのスパイスを使ったカレー作りのポイントを抑えつつ、美味しい秋のカレープレートを作って行きたいと思います。
とにかくお楽しみに!
アンド!秋の野菜をヴィネグレットドレッシングでサラダに仕立てます。
秋のスパイスワークショップ。
良かったら遊びに来てください。
『ガラムマサラのワークショップと3種類のカレーの会』
概要 ■ガラムマサラ(インド料理に使われるミックススパイス)とガラムマサラを使ったカレー1種を実際に作って頂きます。 ■開催日 : 2017 年 10 月 27 日(金) ■開催時間 : 11:00~14:00 ■開催場所 : Life Style Select Shop Door ■定員 : 10 名様(先着順) ■参加費 : 6,000 円(ガラムマサラのお土産付) ■持ち物 : 包丁・エプロン・タオル ■開催場所:Life Style Select Shop Door (大阪府吹田市春日4-13-15) ■問合せ:TEL/06 6155 8616(10:00~17:00) MAIL/standard.coltdweb@gmail.com *
お申し込み、お問い合わせは こちら から!
皆さんにお会い出来ることを楽しみにしております。